英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

カナダ トロント 海外出張 海外出張ブログ

独立記念日トロント出張②カナダ食い倒れツアーと仕事終わりのクラブ

投稿日:2016年7月20日 更新日:

ナイアガラをたっぷり堪能した後はきちんとお仕事ですw

職場はトロントの一等地。ランドマークのCNタワーがどこからでも見える場所です。

↓こんな感じの街。CNタワーは写っていませんが・・・。

今回の出張のテーマは新規サービスローンチに向けた各種課題解決。私は通訳に加えて自分の担当領域の課題に対処するというミッションがあります。

ちなみに、前回この週はプライドパレードがあったと書きましたが、ホテルの部屋からも花火が見えました。プライドパレードと関係があったかはわかりませんが・・・。

↓ホテルの部屋はこんな感じ。ヒルトンです。これで一人部屋。

出張に慣れない頃は、この自分の物が何もなくて味気ないホテル独特の雰囲気がどうしようもなく寂しかったんですが、今はもう慣れてこの空間でもリラックスできるようになりましたw

↓ある昼休みは、お気に入りのフードコートでランチです。

↓中はこんな感じ。いつもだいたい左のタイかその奥の中華を買います。

↓ある昼休みはイタリア街でフォカッチャを食べました。ソースがたくさんかかっていますが、フォカッチャです(中に具が入ったピザ)。

トロントにはイタリア街の他ギリシャ街などその国の移民が作ったいろいろな街があって、それぞれに違う趣があります。

↓イタリア街の道路にイタリアの国旗が。

ある昼休みは、上司がアジアっぽいものを食べたいというので職場の近くにあったラーメン屋に入りました。

トロントにはアジア系移民や留学生もたくさんいて、いろんな国の料理のお店がたくさんあります。街を歩いている人を見ても黒人、白人、アジア人などなどが同じくらいの割合でいる印象で、特定の民族だけが多くないのもとても印象がいいです。住みやすそうで大好きになりました。

入ったラーメン屋さんは、店員さんの「いらっしゃいませー」があまりにスムーズな日本語だったので安心したのもつかの間、スムーズなのは「いらっしゃいませ」だけ、それ以外の日本語はほとんどダメでしたwメニューも謎に満ちていますw

↓こちらが問題のメニュー。「キスめん」、「ねつラーメン」などが気になります。

キスめんはローマ字表記では “JiSu Men” だし。JiSuって何w

私は「ねつラーメン」が気になったので、店員さんに私の苦手なものが入っていないか聞いてそれを注文しました。

↓こちらが「ねつラーメン」。見た感じ普通においしそう。

味も普通においしかったです。味噌ベースの辛いラーメンって感じで、ダシもきちんと取ってありましたw(カナダはアジア人が経営してるお店でもダシを取ってないことが多い)

ある夜、少し時間が余ったので街を散歩しがてらステーキ屋さんに行くことにしました。

↓雰囲気のいいお店。夏のさわやかな空気を感じながら外で食べます。

↓とてもいい雰囲気のお店ですが、それもそのはずでトロントでも屈指の有名店だそうです。まずはトロントのローカルドリンクをいただきます。

↓そして看板メニューのステーキを食べました!

焼き方は当然レア。大きさは安定の12oz(340gくらい)。時左ボケで食欲がないはずなのになんだかんだ食べてますねwまあ、肉は飲み物だから・・・。

食事が終わると、おもむろに一度ホテルに帰る私たち。「一度」というのは、この後取引先の人たちとクラブに行く約束があるからですwww

カナダ(北米)では仕事の後にクラブに行くのは普通のこと。頭頂が涼しげなヘアスタイルのスーツのおじさんも普通にクラブにいますし、他の人も平日にいるのはだいたいみんな仕事帰りです。

日本だとクラブは一部の人しか行かないというあまり良くないイメージがあるようですが、北米ではそんなことありません。

それでは、いざクラブへGO。

仕事と時差ボケによる疲れもピークに達しているので、出張中にクラブに行くとたいてい変にテンションが上がりまくりますwww

↓クラブの様子。この時はどこのクラブに行ったんだったかな・・・。確か2〜3件ハシゴしたはず。明日もまだ仕事なんだけどwww

↓これは2件目かな?この写真を撮ったのは深夜1時前。日本でも12時前には寝てるのにwww

ちなみに、カナダのクラブは室内全面禁煙なので空気がとってもきれいです。日本ではスモークがかかったみたいになっているのに、それがないので何か変な気分です(臭くなくて嬉しいけど)。

仕事帰りのクラブは疲れてるからとたまに断ろうとするんですが、「そんなん後で飛行機の中で寝ればいいんだから大丈夫だよ!行こうよ!!」と半強制的に連れていかれますwカナダ人怖いwww

この時は2日連続でクラブに行きました。辛いwww

↓更に、クラブの後落ち着いて話そうということでバーにまでw

エ、マダ行クノ・・・。

あの人たち、こんな時でも容赦なく仕事の話して通訳させるんですよねw(つーかそのために連れてこられてる)こういう時は数件クラブに行った後でも意識ははっきりしてるけど、だからって疲労困憊の深夜に通訳は辛いですw

そうして怒涛の数日間が終わり、やっと解放されて帰りの空港へ。朝早い便なので朝焼けがきれいでした。もう私は疲れすぎてもぬけの殻w

あー、本当毎回疲れるわ・・・。

でも、そこも含めてやっぱり海外出張は楽しくてやめられませんw

■海外出張・旅行ブログ

■海外出張関連記事

-カナダ, トロント, 海外出張, 海外出張ブログ

関連記事

GWパラオ旅行(3)成田とグアムのラウンジレポ&成長したタコクラゲと再会

GWはお約束、パラオに行ってきました〜! そろそろ「またパラオか」と思われてそうですが・・・はい、またパラオです。 他の場所にもいろいろ行ってるんですが、あまりにマニアックな場所で書くとすぐに個人が特 …

夏のトロント出張(2)-②仕事帰りのいつものクラブ&エアカナダラウンジ潜入レポ

いつもいつも同じようなトロント出張記だとおもしろくないので、今回はみんなで食事した時の様子とエアカナダのラウンジの様子も書いてみたいと思います。 最終日は会議も平和に終わり、やはり明るいうちに街に繰り …

海外出張時のモデルスケジュールと食事事情

海外出張をしてみたいけどまだしたことがないという人は、出張中はどんなスケジュールなのか気になっているのではないかと思います。 出張中のスケジュールと言っても行き先や業務の内容によって全く違いますが、私 …

とんぼ返りトロント出張②セントローレンスマーケットと飛行機の珍風景

さて、最終日はセントローレンスマーケットという巨大生鮮市場を見てから空港に向かい、昼のフライトで日本に帰ります。 セントローレンスマーケットというのは肉、魚、チーズ、野菜、お土産などなど、何でも売って …

夏のトロント出張(2)-①空港ラウンジとトロント街ぶら

またカナダかいって感じですが、トロントに出張してきました! 今回は、海の日で行っていた沖縄から帰ってきてから3日後に出発したというやや忙しいスケジュールwはい、実は海外だけでなく国内もあちこち飛び回っ …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。