英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

タヒチ 海外出張ブログ 海外旅行

2年ぶりのタヒチ旅行!待ちわびた水上バンガロー

投稿日:2018年5月19日 更新日:

こんにちは。皆さんはゴールデンウィークはどう過ごされたでしょうか?

私は仕事で世界を飛び回る合間を縫って、2年ぶりにタヒチのボラボラ島に行ってきました!タヒチは前回行ってから「絶対毎年行く!!」と心に決めていたものの、なかなか飛行機が取れず結局2年もかかってしまいました・・・。

この2年間、どれだけタヒチに帰りたかったことか。その希望がようやく叶って、再び水上バンガローに泊まってきました!ああ、本当に感動。もう一生行けないんじゃないかとまで思っていたので嬉しさを噛み締めています。

ちなみに、「待ちわびる」は英語で何と言うかご存知でしょうか?辞書を調べると “wait impatiently”(我慢できずに待つ)、”anxiously await”(心配でそわそわと待つ)という表現が出てきますが、ちょっと文語的で堅いので私はもう少しシンプルな表現を使います。

“I’ve always wanted to…” とか “I’ve been waiting for this moment!” とか、太字の部分を感情を込めて強めに言うと、「どれだけこの瞬間を待ったことか!!」という気持ちを強く表現することができます。

・・・それはさておき。

これが待ちわびた末にようやく泊まったインターコンチネンタルの水上バンガローです。

ああ・・・何度夢に見たことか。こんなこの世のものとは思えない美しい海の上で過ごす極上の時間・・・。贅沢すぎます。

もちろん海にもたくさん入りました。ボラボラの海はどこに入ってもきれいです。

カヤックもしたし・・・。見てください、この空中に浮かぶかのようなカヤックを。

ホテルではカヤックを無料で貸してくれるので、遠出することもできます。

少し遠出すると、少し水深が増して海はこんな深みのある青に。

今回も、地元の人とたくさん話すことができました。

ある日、近くのレストランから音楽が聞こえたので入ってみると、中でミニコンサートをやっています。

私たちも楽しい気分で聞いていたところ、楽器を弾いていた人やその周りの人が話かけてくれました。

日本から来たというと、日本でもコンサートをやったことがあるとか。タヒチでショーをやっている人って、日本にも来たことがあるとう人がけっこう多いんですよね。

この人たちとはこの後もずっと談笑し、楽しい時間をすごしました。こうしてどこに行っても地元の人と仲良くなれるのはとても嬉しいことです。

南国では時間がゆっくり流れます。

ある時はこうして月を眺めたり。

マリンジェットを飛ばしたり。

でも、今回少し残念なことがありました。前回、ホテルの近くのレストランにレオンの警官役のゲイリー・オールドマンによく似たおっちゃんがいた話をしたと思いますが、今回もおっちゃんに会うのを楽しみにそのレストランに行ったところ、別の人に変わっていたんです・・・。

てっきりレオンのおじさんがオーナーだとばかり思っていた私たちは、新しい人にその人の特徴を話して聞いてみたところ、よく分からないけど一時的に働いていた人ではないかとのことです。そこのオーナーはRさんという、レオンおじさんより年上のおじさまで、私たちが見たレオンのおじさんとは全然違う人でした。

レオンのおじさんは写真を撮るのを忘れたのはおろか名前も聞いていなかったので、もう何の手がかりもありません。ボラボラには15年以上住んでいると言っていたのでまさかフランスに帰ったということはないと思いますが、誰に聞いても分からないので探す手立てがなくなってしまいました。

あのおじさんに会うのもまたボラボラに行きたかった理由の一つだったのでとても残念です。もう記憶にとどめるしかないんだなあ・・・。

レオンのおじさんがいたレストランではある夜パーティをしていたので私たちも行ってきたのですが、お客さんはフランス人ばかりでみんなグループで固まって盛り上がっていましたし、フランス語ばかりで言葉も分からなかったのであまり他の人と絡むことはでいきませんでした。

何人か、かんぱーいって言ってくれた人はいたけどね。

でも、今回ボラボラでは嬉しいこともありました。

前回来た時にホテルのコンサルタントと仲良くなったのですが、その人と再会できたのです!

そして、私がたまたま持っていた沖縄のホタルガラスをプレゼントすると、彼女も手にしていたかわいいウミガメのブレスレットをくれました!その時はチェックアウトをする時で私はもうマジ泣き寸前だったので元気が出ました。

彼女(Tさんとします)はタヒチ人で今はホテルで働いていますが、最近同じ観光業をしているフランス人の男性と結婚したそうで、近い将来は一緒に買った不動産を使ってペンションの経営をしようと思っているんだそうです。

だったら、私たちも次に行った時は行かない手はありません。

やっぱり、人との出会いは宝だと改めて感じました。なかなかフランス語を勉強する時間は取れませんが、そのうち時間ができたら絶対にフランス語を勉強して地元の一般人とももっと話せるようになりたいと思います。

2年ぶりのタヒチ、やっぱり期待を裏切らない夢の島でした。

なお、前回に引き続き今回も泊まったのはインターコンチネンタル ル・モアナ ボラボラの水上バンガローです。ボラボラでは毎回ココと決めている最高のホテルです。

1泊の料金は6〜7万円くらいと少しお高いですが、1人でも2人でも同じ値段なので水上で極上な時間が過ごせることを考えればそんなに高くないと思います。毎回日本に帰る時は本当に悲しくてガチ泣きしてしまうくらい最高な時間が過ごせます。ああ・・・こうして考えてるだけで恋しい。

ボラボラに行く時は是非行ってみてくださいね。ボラボラには安いホテルもありますが、せっかく遠い南半球のタヒチまで行くなら贅沢しちゃいましょう!!!

>>インターコンチネンタル ル・モアナ ボラボラ詳細(トリップアドバイザー)

 

-タヒチ, 海外出張ブログ, 海外旅行

関連記事

2回目の韓国出張:文字が読めない街で大冒険

先月、ちょうど新型コロナウイルスが話題になり始めた頃、2回目の韓国出張に行ってきました。 年末年始は南国に旅行に行っていたのですが、帰国して早々に韓国出張が決まったのです。常夏の国で日焼けして帰ってき …

コロナウイルス:海外出張はキャンセルになる?

記事の内容とは無関係の画像です。 —–当記事は2020年2月25日時点のものです。—– こんにちは。巷ではコロナウイルスが猛威を振るっていますが、いかが …

雪降るミズーリ州出張②乗り継ぎ失敗でダラスに足止め

さて、今回の出張は帰りもダラス経由です。 ミズーリを早朝に出発し、間違ってノートパソコンを機内持ち込みのスーツケースの中に入れたまま保安検査場を通ってしまい、出そうとしたらいつの間にかスーツケースの暗 …

no image

秋のトロント出張①紅葉のトロントとクリスマスデコレーション

またトロントに行ってきました。今回は、少し前に私の会社で制作しているサービスに障害があったので、カナダのパートナー会社のチェックや運用の体制を改善するための出張です。 カナダは11月にもなると当然東京 …

冬のサンカルロス出張②サンフランシスコプチ観光

サンカルロスでの仕事の後は、サンフランシスコから夜中の飛行機に乗るため職場からサンフランシスコに直行します。 サンフランシスコへは車で移動しますが、夕方出発なので到着は夜でした。この日はもうあとは空港 …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。