英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

アメリカ カリフォルニア 海外出張 海外出張ブログ

冬のサンカルロス出張①オイスターバーで大惨事

投稿日:2017年3月25日 更新日:

こんにちは!しばらく間が空きましたが、最近アメリカ・カリフォルニア州のサンカルロスというシリコンバレー地域に出張したので、その時の様子を書きます。

今回は、私の会社の世界の拠点が(電話で)参加する大きな会議でプレゼンをするのが大きな目的ですが、それ以外に今携わっているビジネスの新しい試みの条件交渉をしに来たということもあります。

↓滞在先は初めてのマリオット。取れた部屋は、なんと一人なのにメゾネットのとっても大きい部屋・・・。分かるでしょうか。これは寝室ですが、左側に下に下りる階段があります。

↓一階にはちょっとしたリビングがあって、人を呼んで会議したり飲んだりできるような作りになっています。これは二階の寝室から一階を見下ろした写真。

 

↓リビングの様子。一人じゃ持て余すほど広い・・・。ピンボケですみません。

後で、同行していた他の人(私以外合計3名)に聞くと、一人は私と同じ豪華ルーム、あとの2人はごくフツーのキングベッドだかツインだかと言っていました(一人でツインはアメリカでは普通)。かわいそう。

着いた日は、少し交通の遅れがあって先に着いていた他のグループより到着が遅れてしまったので、後からみんなに合流します。

聞くと、先に着いている一行(上述の3名とは別)はオイスターバーで牡蠣を食べているとのこと。

↓私たちも遅れて到着するものの、みんなもうかなり食べています。これがその様子。見てください、このたっぷりとしたカキを・・・。

でも、私実は魚介苦手なんですよねw誘われたはいいけどカキなんて全然食べれませんwww

だがしかしここはオイスターバー。食べられるのは魚介ばかり。仕方がないのでサラダやサーモンなど私でもギリギリ食べられるメニューを頼みます。

↓これはサラダ。これは食べられました。

これがサーモン。この辺まではまだ平気。味もおいしいです。

↓そして更に何らかの刺身が運ばれてきます。これがアカンかった・・・。

私、海外で生魚を食べるとほぼ確実にお腹を壊すんですよ・・・。

今回も少しくらいなら大丈夫かな、と思って食べたところ案の定やられました(^o^)

味はおいしかったんだけどね。

ここ数年刺身は食べられるようにはなったものの、幼少期から生魚を食べて育たなかった私はやっぱ生魚に対する耐性がないんですね・・・。カキは当然食べていないわけなんですが、それでもお腹は大惨事。

時差ぼけと腹痛でダブルで苦しむとかマジ最悪や〜。でも魚介のお店とか他に食べるモンないのにどないせーっちゅーねん!!

仕方なく、翌日はピーピーのまま仕事へ・・・。薬飲んでも治んない・・・。

オフィスはこんな感じ。他にもたくさん撮ったけど会社関連の写真はあまり載せられないので。

午前中はお腹が痛い中会議をこなします。

昼休み。徒歩圏内に街があるとのことなので、ご飯をゲットしに繰り出します。

雰囲気のいい街並み。気候もいいし住みやすそう。時々木の上をリスが歩いています。アメリカではよく見る光景ですね。

ランチはここ!「ウマミバーガー」w

やっぱり最近ウマミって言葉が海外でも市民権を得ているようですね。

これがそのバーガー。パティが粗挽きでおいしかったです。

途中、歩いている機械を発見。

これ、実は前にもアメリカの職場で見たことがあるんですが、オフィスにいる人が遠隔操作で動かしていてディスプレイには動かしている人の顔が映ってるんですよね。で、その人と話せるという。

今回動かしていたのは私の会社の人ではありませんが、テスト中だとのことで。顔が映っていますし、その人の意思で歩けるので、あたかも本当に人がいるみたいでおもしろいです。さすがシリコンバレー。

何とか午後の仕事も終え、夜はステーキを食べに行きます。サンカルロスにはいつものカナダ人も来てたんだけど、この時のステーキは日本チームのみ・・・。

入ったのはサンダンスステーキという老舗店。

頼んだのはもちろん看板メニューのプライムリブ!!

やばい、超絶柔らかいしジューシー・・・。適度な噛み応えもあって絶妙な塩梅です。私はいわゆる口どけというやつはステーキには求めていないので、柔らかいながらもしっかりとした噛み応えがある肉は最高です。ステーキを食べてる時だけは腹痛も忘れられる・・・。

翌日も会議ですが、何とかこなすことができました。そろそろ腹痛よりも時差ボケによる疲れがピークだけど、今回は少し短い日程なので何とか我慢。

サンカルロスでの仕事を無事終え、帰りはサンフランシスコから日本行きの飛行機に乗ります。次回に続く。

■海外出張・旅行ブログ

■海外出張関連記事

-アメリカ, カリフォルニア, 海外出張, 海外出張ブログ

関連記事

夏のトロント出張(2)-①空港ラウンジとトロント街ぶら

またカナダかいって感じですが、トロントに出張してきました! 今回は、海の日で行っていた沖縄から帰ってきてから3日後に出発したというやや忙しいスケジュールwはい、実は海外だけでなく国内もあちこち飛び回っ …

最後のトロント出張①:入念な準備

今回は、ちょっと間が空きましたが去年の冬に最後のトロント(カナダ)出張をした時の話です。 以前のブログ記事で、5年以上付き合いがあったカナダの提携会社にパートナーシップ解除の話をしてきたということを書 …

サンノゼ出張②:会議と会食

前日は分厚い肉もおごってもらってエナジーチャージし、今日はいよいよ提携先との会議です。 正直、向こうは私の存在すらまだほとんど知らないので、自己紹介するところからです。 会議室には私の会社5人+提携会 …

独立記念日トロント出張②カナダ食い倒れツアーと仕事終わりのクラブ

ナイアガラをたっぷり堪能した後はきちんとお仕事ですw 職場はトロントの一等地。ランドマークのCNタワーがどこからでも見える場所です。 ↓こんな感じの街。CNタワーは写っていませんが・・・。 今回の出張 …

サンノゼ出張①:配属後1週間でいきなり出張

去年、長年一緒に仕事をしたカナダの提携会社とパートナーシップを解除し、別れの挨拶をしに最後の出張をしてきたことを書きましたが、あれから数ヶ月、今度はシリコンバレーの会社との全く別の協業案件に配属されま …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。