英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

英語転職ノウハウ

転職活動を始める前に準備すべきもの

投稿日:2018年9月27日 更新日:

転職をすると言っても、初めての人にはどう準備したらいいかわからないかもしれません。

ここでは、転職までの流れと準備するものをご紹介するので、後であわてないようにしっかりと準備して臨みましょう。

転職の流れ

転職を思い立ってから実際に転職先で働き始めるまでは、おおよそ以下のような流れになります。

  1. 転職活動開始!職務経歴書など必要なものを準備(ここに一番時間をかけるべき)
  2. 転職サイト登録
  3. 必要に応じて転職エージェントと面談
  4. 応募、面接
  5. 採用決定
  6. 退職の意思表示
  7. 退職と転職の準備(現在の業務の引き継ぎ、有給消化の合意、転職先に出す書類の準備など)
  8. 退職、そして転職!

今回の記事で紹介するのは、上記の(1)、最初の準備についてです。

転職活動を始める前に準備するもの

写真

欧米系の外資系では写真は不要なこともありますが(外見による採用を避けるため)、日本法人では求められることもあります。念のため用意しておきましょう。日本企業の海外事業部では確実に求められます。

スーツ

業界や会社にもよりますが、スーツは念のため用意しておくといいでしょう。私がいるIT業界ではスーツは不要なことが多いですが(私も今の会社の面接は全て私服で行きました)、銀行などの堅い業界ではきちんとスーツを着て面接に行った方がいいと思います。ただし、新卒が着るような個性のない黒のリクルートスーツでは仕事ができるビジネスパーソンを印象づけるには弱いので、ある程度自分なりの着こなしをしていくことをおすすめします(奇抜な格好をするという意味ではありません)。

職務経歴書(英語)

外資系や海外事業部では、当然英語の職務経歴書が求められます。日本語とは書き方も違って、英語では直近の新しい経歴から古い経歴に順に書きます。達成した業績は数字を交えて具体的に、自分のキャリアの棚卸(見つめなおし)をし、過不足なく1~2ページに収めましょう。

職務経歴書(日本語)

職務経歴書はだいたいの場合日本語のものも必要になります。書き方は英語と違っても、内容にどちらかの言語だけで書いてある職務内容がないようにしましょう。

履歴書

私の経験では、外資系では最初の段階では履歴書は求められないことも多いですが(自由形式の職務経歴書だけを使うことが多いです)、採用が決まる段階で提出が求められることもあるので、準備しておきましょう。日本の会社の海外事業部ではほぼ必ず求められます。

履歴書を入れる大き目の封筒

外資系でも日本法人の場合形式重視の場合が多いので、きれいな白い封筒に履歴書を入れていくことをおすすめします。あらかじめ用意しておきましょう。

卒業証明書

恐らく、本社が強いような本当に海外気質の外資系なら必要ないと思いますが、日経企業の海外事業部などでは30歳を過ぎても最終学歴の卒業証明書を求められることがあります。出身大学に問い合わせて、転職するから卒業証明書を送ってほしいと伝えましょう。すぐに送ってくれるはずです。

さあ、準備できましたか?準備できたら、いよいよ実際に求人に応募しましょう。応募するには、大きく分けて転職サイトで直接応募するのと、転職エージェント経由で応募するのの2通りありますが、私は転職エージェントをおすすめします。理由はこちらの記事で詳しく説明しています。

>>英語を使う転職には専門の転職エージェントを使った方がいい理由

当サイトでは他にもグローバル転職のノウハウを多数提供しておりますので是非ご覧ください。

■その他の外資系・グローバル企業転職関連記事

 

■英語を使って転職したい人は必見のサイト

■海外出張関連記事

-英語転職ノウハウ

関連記事

no image

転職をするのに年齢は本当に関係あるのか?

転職をする時、35歳以上だと不利とか40歳以上だと不利だとか5年刻みで年齢が上がるごとに不利になるという噂がありますが、本当なのでしょうか? 最近は転職もずいぶん一般的になったので少し前とは変わりまし …

no image

外資系で求められる英語力は?

よく外資系ではTOEIC○○○点が必要!という記事を見かけますが、求められる英語力は会社やポジションによって全く変わります。 ある程度、仕事別に求められるTOEICの点数を以下にまとめてみましたので、 …

no image

非公開求人とは?公開されない理由を解説

転職活動をしていると必ずと言っていいほど「非公開求人」という言葉を聞くと思います。 これは文字通り一般には公開されていない求人のことですが、何で非公開なのかご存知でしょうか? 非公開求人が公開されてい …

no image

英語を使った仕事の種類は?英語が苦手でもできる職種も紹介!

英語ができる人がやる仕事は通訳か英語教師しかないと思われることもしばしばありますが、英語を使ってできる仕事は星の数ほどあります。 今回は、英語をバリバリ使ってやる仕事から英語がちょっと苦手でも英語を使 …

no image

英語を使った転職で年収を上げるコツ

英語ができる人は、英語を使って外資系や日系企業の国際事業部に行くのが年収を上げるには一番早道だと思います。ただ、それにもコツがあるので、この記事の説明が参考になれば幸いです。 外資系は一般的に年収が高 …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。