英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

アメリカ ダラス 海外出張 海外出張ブログ

雪降るミズーリ州出張②乗り継ぎ失敗でダラスに足止め

投稿日:2016年4月3日 更新日:

さて、今回の出張は帰りもダラス経由です。

ミズーリを早朝に出発し、間違ってノートパソコンを機内持ち込みのスーツケースの中に入れたまま保安検査場を通ってしまい、出そうとしたらいつの間にかスーツケースの暗証番号が変わってしまっていて開かないwというハプニングがありつつ、無事ダラスには到着(スーツケースは番号が一つズレていただけだったので開きました)。

ここで、アメリカでの乗り継ぎは一度外に出ないとダメだと思い込んでいた上司が「一度出ないとねっ!」と意気揚々と保安検査場の外へ。

違和感を覚えつつも、連日の通訳で疲れ果ててすでに頭が抜け殻になっていた私は、そのまま何も考えず(考えられず)後に付いて外へ・・・(連日通訳については前回の日記参照)。

が、しかしここで大きな過ちがあったことが判明。

アメリカって、アメリカ国外から来た人がアメリカで乗り継ぎする場合一度荷物を受け取って入国手続きをしてから保安検査場を通り直さないといけないんですが(最終目的地がアメリカ国外であっても)、出国手続きはないので帰りは乗り継ぎでも何の手続きもいらないんですよね。

つまり、今回成田→ダラス→ミズーリに行った私たちは行きは一度ダラスで出て保安検査場を通り直す必要がありましたが、帰りは不要。本来そのまま外に出ずに乗り換える必要があったわけです。

ところが一度出てしまった私たちの荷物は待てど暮らせど出てきません。そりゃそうです。預けた荷物はすでに成田に向かって運ばれていますからねw正確には私は番号が変わった例の機内持ち込みスーツケースを持っていたので荷物を受け取る必要はなかったのですが、荷物を預けた上司は貴重品以外何も持っていません。

しびれを切らした上司に言われてカウンターに聞きに行った私に、係の人は衝撃の一言を(当たり前ですがw)。

係「えっ?外に出ちゃったんですか?出る必要なかったんですよ」

上司&私「wwwww😂😂😂😂😂」

でーすーよーねー。だから違和感あったんですってば。

係の人いわく、国内線乗り場から急いでもう一度中に入れば間に合うかもということだったので、大急ぎで国内線乗り場に向かう私たち。

でも、国内線はハイシーズンだったのか大行列です。みんなイライラはピークに達しており、「本当嫌よねー、私これからXXに行かないといけないのに」「ねー。こんなに並ぶとは思わなかったわー。私も○○に行くのに」と、知らない人同士で話し始めるので、さりげなく会話に混じる私。

何とか行列をくぐり抜けて搭乗口に着いた時、飛行機はちょうど離陸したばかりだとの係員の非情な言葉が・・・。

ええ、間に合いませんでしたwダラスに足止め確定しましたwww

係の人に頼み込んで何とか翌日の飛行機にタダで乗せてもらうことはできたのですが、ホテル代は自分で払えとのこと。まあ自分で間違ったんだからそりゃそうですね。

この日は、もう仕方ないのでショッピングしてステーキを食べることにw

空港内のホテルを取ってチェックインし、ロビーに集合する私たち。バスに乗って何とかっていう大きなショッピングセンターへ。

この時上司は大喜びであっちゃこっちゃ写真を撮りまくっていたんですが、聞くとテキサス州(ダラスのあるとこ)には以前から憧れがあったんだとか。

アンタまさかわざと足止めに・・・w

そんな私を尻目にウキウキと大好きなアウトドアショップに入っていく上司(足止めはわざとではありませんでしたw)。

自転車や海は好きだけど山やキャンプにはそんなに関心がない私はやや手持ち無沙汰。

結局、特に何も買わずに出てくる上司。なんのこっちゃ。

↓スポーツ用品店もたくさんありました。これは私も興味あり。

でも見始めると時間がかかるので今回はスルー。というかそんな気力もないほど通訳続きで疲労困憊な私w

↓外をぷらぷらした後ショッピングモール内へ。めちゃめちゃ巨大でした。

↓歩いていると、すげーかわいくないクマを発見・・・。なんかコレあちこちにいるんですが、何なんでしょうか・・・。このドーナツ屋さん?のマスコットキャラクターなのかな?

↓でっかい風船の中に入って水遊びする人たち。ちょっと楽しそう。

↓アニメグッズとかアジア風な雑貨を売っているお店。日本のものって本当海外で流行ってるんだなあ・・・。

でもさ、欧米人って絶対日本と中国を混同するよねwまあ日本人も似たようなモンだからおあいこってことで。

途中アバクロやらコーチやらのお店も見たのですが、思ったほどのアイテムに恵まれなかったので今回は残念ながら戦利品無し。

いい加減歩き回りすぎて抜け殻状態も進行し、足も棒になってきたことからいよいよステーキを食べに行くことに。

入ったのはUncle Buck’sという醸造所兼ステーキ屋さんです。有名なお店のようです。

あー、やっと座れた・・・。

ここで食べたのは名前は忘れましたがお店の看板メニューです。やっぱりどんなに疲れていてもステーキだけは入る優秀な私の胃袋。まあ肉は飲み物だからね・・・。

えっと、これは肉が小さいんじゃなくてジャガイモが巨大なんです。肉も普通に9oz(250g)くらいはあったはず(12ozだったかも)。ジャガイモは多分こぶし二つ分くらいあったんじゃないかな・・・。

イモにかかってるのはサワークリーム、左上の付け合わせはマッシュルームです。

ここで注目したいのが右のピーマン様物体。

これ、唐辛子です。

テキサスあたりって温暖なので唐辛子の名産地のようで、お土産屋さんにも唐辛子入りのチョコレート(!)がたくさん売っているんです。このステーキに付いていた唐辛子も何とかっていう種類のものらしいんですが、これが辛いのなんのって・・・!!

私は辛いものが大好きなんですが、さすがにこればかりは全部食べきれず、帰国後はお腹を壊しましたw

お店の中の様子。

この日は石のように眠って、次の日ようやく成田行きの便に乗れたのでした。荷物がなかった上司が部屋でどう過ごしたのかは知りませんw

次からは絶対乗り継ぎには注意しよう・・・。

■海外出張・旅行ブログ

■海外出張関連記事

-アメリカ, ダラス, 海外出張, 海外出張ブログ

関連記事

夏のトロント出張(2)-②仕事帰りのいつものクラブ&エアカナダラウンジ潜入レポ

いつもいつも同じようなトロント出張記だとおもしろくないので、今回はみんなで食事した時の様子とエアカナダのラウンジの様子も書いてみたいと思います。 最終日は会議も平和に終わり、やはり明るいうちに街に繰り …

常夏のアーヴァイン出張③ラグナビーチで半日観光&海岸沿いドライブ

最終日。アーヴァインでの業務も終わり、あとは帰るだけです!(1日目の日記はこちら、2日目はこちらからどうぞ) 最終日は議論が長引いた時のために予備用に確保していたのですが、今回は私の臨機応変な対応のお …

とんぼ返りトロント出張②セントローレンスマーケットと飛行機の珍風景

さて、最終日はセントローレンスマーケットという巨大生鮮市場を見てから空港に向かい、昼のフライトで日本に帰ります。 セントローレンスマーケットというのは肉、魚、チーズ、野菜、お土産などなど、何でも売って …

世界一周出張④謎のブロッコリー料理

怒涛の世界一周出張アメリカ編2泊目です。 この日の朝ごはんは(いつもだけど)ホテルのボリュームたっぷりオムレツ!何と卵を3つも使ってるそうです。 これのおかげで、出張に行くといつも疲れでげっそり痩せる …

冬のサンカルロス出張①オイスターバーで大惨事

こんにちは!しばらく間が空きましたが、最近アメリカ・カリフォルニア州のサンカルロスというシリコンバレー地域に出張したので、その時の様子を書きます。 今回は、私の会社の世界の拠点が(電話で)参加する大き …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。