英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

転職コラム

通訳の立場をうまく使って昇進を加速させよう!

投稿日:2018年9月27日 更新日:

これは主に転職してからの話になりますが、あなたが英語が得意な平社員の場合、上役の通訳をすることでうまく昇進を早められる可能性があります。

どういうことでしょうか?

例えばあなたしか英語ができる人がいない、けど上役は重要なビジネスの話を海外パートナーとしたい・・・そんな時は、あなたが通訳に抜擢されるでしょう。

そして、そんな重要な会話をずっと通訳し続ければ、だんだんあなたも会話の内容がわかるようになり、やがて議論に参加したり提案することもできるようになってくるのです。

そのためのコツを説明しましょう。

まずはきちんと通訳に徹して認めてもらう

入社したて、異動したての時は当然社内での実績はゼロなので、まずは上役に実力を認めてもらう必要があります。もしくは、これまであなたの実力が埋もれていて注目されていなかった場合も同じです。そんな時は、まずは与えられた仕事をきちんとこなして周囲に認められることが重要です。

もちろん、初めて通訳を求められた瞬間からガンガン意見を言うこともできなくないですが、上役はあなたの英語力を頼って通訳することを依頼しているのであり、意見を求めているわけではないのです。

まずは通訳に徹し、その正確さやスピードを認めてもらいましょう。

通訳の実力が認められたら、たまに自分の解釈や意見を挟む

別の国の人同士が話をしていると、当然文化の違いから話がかみ合わなくなることがあります。

例えば、ある時海外パートナーに対して、報酬を前払いにするか後払いにするかで一悶着あったことがありました。先方の社長は、社員のやる気のためにも前払いがいいと言いますが、私の日本人の上役はご褒美を先にあげると頑張らなくなるからダメだと言います。

そのことを相手の社長に伝えると、社長は思いもよらないコメントに目を丸くして驚きました。

私はそっと、先にご褒美をやるとサボるという考え方は日本特有で、アメリカではその全く逆の考え方をするので、社長は本気で社員のやる気のために言っているだけだと思いますよ、と上役に伝えたところ上役も目から鱗だったようでした。

このように、文化の違いによって議論が頓挫した時に少しずつそのことを解説するようにすると、次第に上役は言語面だけでなく相手の意図の解説も私に求めるようになってきました。

こうして言語面以外でも頼られるようになってきたら、肝心の議題にも少しずつ参加する

相手の考え方の解釈のしかたまで求められるようになったら、もうかなり信頼されていると考えていいでしょう。この段階からは、前回の会議でどこまで話したか、次はこういう話をするといいのではないかといった議論の本筋に関わる意見を少しずつ入れていくといいです。そうしているうちに、だんだんあなたも重要なビジネスミーティング自体の参加者になっていけるのです。

まとめ:こうして実力が認められれば、ビジネス自体を任されて昇進するも夢ではない

いかがでしょうか。私はこれで通訳のスキルだけでなくビジネス感覚や交渉能力も認められ、そのパートナーとのビジネス全般を任されるようになりました。更にそこからチーム全体の管理を任されるようになり、今ではチームリーダーです。

そもそも昇進というのはそうやって少しずつ自分の役割以上のことをやって認められて達成するものですが、通訳ができる人はそれを加速できるかもしれませんよ、というお話でした。

■独学でTOEIC970点を取った管理人おすすめの英語勉強法

■海外出張関連記事

-転職コラム

関連記事

海外出張の多い女性は家事はどうしてる?

日本に住んでいると、私のように海外出張で世界を飛び回る既婚女性に対して、一体家事はどうしているのかと聞かれることが非常に頻繁にあります。 今回は、日本在住で海外出張が多い既婚女性の1人として、私が海外 …

no image

非公開求人とは?公開されない理由を解説

転職活動をしていると必ずと言っていいほど「非公開求人」という言葉を聞くと思います。 これは文字通り一般には公開されていない求人のことですが、何で非公開なのかご存知でしょうか? 非公開求人が公開されてい …

no image

英語力と年収の相関関係は?TOEICの点数だけ高くても年収は高い?

年収が高い人に英語ができる人が多い傾向があるのは事実 ハイクラス転職サイトで有名なビズリーチの調査によると、年収1000万円以上のビジネスパーソンの75%は日常会話以上の英語ができるんだそうです。 ビ …

グローバル社員インタビュー①外資系金融会社女性部長Yさん

本人の写真ではありません。 このコーナーでは、私の周りのグローバル人材にインタビューしています。 今回は外資系の金融系企業で管理職としてバリバリ働く40代女性のYさん。Yさんは元々私とは趣味の知り合い …

no image

外資系企業ってどんな雰囲気なの?やっぱり英語が飛び交ってる?

外資系やグローバルな企業って憧れる!・・・でも、どんな雰囲気なんだろう?やっぱり外国人ばっかで英語が飛び交ってるのかな? そんな皆さんに、私がこれまで見てきた外資系企業の雰囲気をお伝えします。 もちろ …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。