ボラボラのホテルをチェックアウトした後は、国際空港のあるタヒチ島に戻って首都パペーテで一泊します。
タヒチから日本に行く飛行機は朝とても早いので、パペーテ泊は必須です。休みが限られているサラリーマンには厳しいスケジュール・・・。
ボラボラ島はお昼頃には発ったので、昼過ぎにはパペーテに到着しました。まずは街をぶらぶら。
街で水撒きをする女性。後でこの女性とはまた話すことに・・・。
この日は金曜日でしたが、大きなモールが休みだとのことだったので仕方なく少し足を伸ばしてみることに。
これはパペーテの少し北の方にあるビーチ。タヒチ島は比較的新しい島でまだラグーンが発達していないので、火山の黒い砂でできたビーチが多いです。
少し高いところからの眺望。
以上、それより遠くに行く時間もないので散歩終了・・・。
お土産を買うにもモールは閉まってるしどうしようかということで、先ほど水撒きをしていた女性にどこか近くにお土産を買える大きなお店はないか聞いてみました。
すると、カルフールというお店だといろんなものがあっていいと教えてくれました。
行き方を聞くと、何と自分たちもこれから行くから一緒に来る?とのこと!!何て親切なのか・・・。
大きな通りでお店をやっている人たちですし、タヒチは治安もいいので危険なことはないだろうと判断し、お言葉に甘えてお願いすることにしました。
途中、いろいろ話をするものの、その女性も従業員の男性も英語は完璧ではないし、フランス語は私がからっきしなので会話するのにやや苦労w
無事カルフールに着くと丁寧にお礼を言って別れたのですが、それ以外何もお礼できなかったのが歯がゆかったです。何か気の利いた日本の絵葉書か何かでも持っていれば・・・。
カルフールには本当にたくさんお土産がありました。タヒチのご当地ブランド「ヒナノ」のグッズ、タヒチのお土産などなど・・・。
これ、全部カルフールで買いましたw
荷物の容量は限られていましたが、精いっぱい買い込みまくり。ヒナノのTシャツやビーチサンダルも買ったし、黒真珠のペンダントトップも買いましたよ!
会社へのお土産?そんなんチョコレートひと箱ですよwスペースもったいないもんwww
ここで、そろそろ足も疲れてきたので腹ごしらえすることに。モールのメインエリアの外側の廊下に席を取りました。
ちょっと早い夕食はカツオのタタキとマグロ(だったと思う)のグリルです。
これはカツオのタタキ。まさかタヒチでカツオのタタキを食べることになるとは・・・wおいしかったです。
これはマグロのグリル。これも美味!
ご飯を食べていると、先ほど黒真珠を買ったお店の女性が席まで来て帰りはどうするのかと聞いてきました(お店は席の近く)。
実は、真珠を買う時クレジットカードリーダーの不調でうまく買えなかったんですね。で、カードリーダーが直ったかと思うと今度は感熱紙切れという不運が連続して起こったんですw
それでも黒真珠は欲しかったので、結局近くのATMで現金を下ろして買ったという経緯がありました。
そのことを申し訳なく思ってくれてか、もし帰る方法が決まってないなら仕事が終わるまで待ってくれればホテルまで送ってくれるとのこと!(ホテルまでは車で20分くらい)
私たちはもうホテルに帰って寝るだけですから、ありがたく受け入れることにしました。行きも帰りも親切な地元の人に送ってもらえるなんて、本当運良すぎ!
お店の人の仕事が終わって送ってもらう時、またいろいろ話しました。何でも、女性はそのお店のオーナーで他の島にも店舗を持っていて、以前はボラボラでもお店をやっていたんだとか。でも、遠隔地からのスタッフのコントロールが難しくて去年ボラボラからは引き揚げちゃったんだって。離れてるとスタッフによる売り上げの持ち去りなどがあるんだそうです。
結局、彼女たちは反対方向に住んでいるそうなのに私たちのホテルまで送ってくれて、本当に感謝の一言。そして、お礼を言うこと以外何もできないことが更に歯がゆい私たち・・・。
次回からはこんな時のためにちょっとした日本のお土産を持ち歩くことを固く誓いました。
タヒチ、最高だった!!絶対毎年来る!!
■海外出張・旅行ブログ
■海外出張関連記事