英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

おすすめ転職サイト

英語転職.comレビュー:JACリクルートメントのコンサルティングを実際受けてみた

投稿日:2018年11月11日 更新日:

転職希望者に転職支援サービスを提供する人材紹介は星の数ほどありますが、その特徴は千差万別です。

私は転職サイトも人材紹介会社も複数登録することをおすすめしていますが、その中でも一番最初に登録をおすすめしているのが「英語転職.com」です。

国内のグローバル系人材紹介会社の中では最大手であり、扱っている求人数や提携している企業の数は恐らくトップクラスではないかと思います。

今回は私が実際に英語転職.comを使った感想を詳細にリポートしますので、是非転職活動の参考にしてみてください。

 

「英語転職.com」とは?

英語転職.comはJACリクルートメントという会社が運営しており、これまで約43万人以上を企業に転職させた実績がある国内最大級の転職支援サービスです。

年収800万円〜1200万円のハイクラス求人の数が非常に多いのが特徴で、これから英語を武器にステップアップしたい人には最高のパートナーになるでしょう。

更に、TOEICのスコアは高いけどいざ英語での面接は自信がないという人でも面接で最大限のパフォーマンスが出せるようサポートしてくれるので、英語面接に慣れていない人でも安心して登録することができます。

人材紹介会社は星の数ほどありますが、まずはコンサルタント数1200名、満足度94.5%と圧倒的な実績を誇るJACリクルートメントに登録し、そこから他の人材紹介会社や転職サイトに登録して転職活動の幅を広げていくのがおすすめです。

転職支援サービスや人材紹介会社が何のことかわからないという人はこちらの記事もご覧ください。

人材紹介会社とは?人材派遣との違いは?

 

英語転職.comのサービス

英語転職.com(JACリクルートメント)では、現在キャリアコンサルタントによる転職支援サービスのみを提供しております(以前は転職希望者が求人を閲覧して応募できるサービスもあったのですが、廃止になったようです)。

サービスに登録するとキャリアコンサルタントとの直接の面談になりますが(場合によっては電話面談も可能です)、ここで実際に企業の求人を紹介してくれたり、履歴書の書き方や面接の受け方を指導してくれます。

英語転職.comの求人は主に国内のグローバル企業の案件が多いですが、場合によっては直接海外で採用してもらえる求人もありますので、面談では是非希望を伝えましょう。

また、英語転職.comのコンサルタントは履歴書の書き方や面接の受け方を非常に事細かに指導してくるのが大きな特徴です。コンサルタントも口うるさいくらい指導すると自分で言っていましたが、実際本当に細かいです(笑)。

履歴書の書き方も面接の受け方も何も教えてくれない会社もあるので、ここはかなり大きな違いですね。

JACリクルートメント自体が非常に優良な会社なので、ここ経由で転職を目指すのはもちろんのこと、履歴書の書き方や面接の受け方を指導してもらうために登録するのも有効な手だと思います。

 

入会申し込みから転職までの流れ

英語転職.comの転職の流れは、基本的に一般的な人材紹介会社の転職支援サービスと同じ流れで、Webで個人情報や経歴を入力すると、キャリアコンサルタントから連絡が来る仕組みになっています。

Careercrossなどの転職サイトでプロフィールを登録した場合、JACリクルートメントからスカウトが来ることもありますが、JACリクルートメントの運営する英語転職.comのWebで登録した場合は以下のような流れになります。

  • Webで入会申し込み(キャリアコンサルタントはここで入力する経歴を参考にして連絡してくるので、しっかり記入しましょう)
  • キャリアコンサルタントから連絡が来て、コンサルタントとの面談の日程を決める
  • コンサルタントと面談し、あなたの経歴や希望を聞いた上で応募先を決める(この時はJACリクルートメント側でピックアップした求人を紹介されます)
  • 応募先が決まった場合、履歴書作成方法や面接の受け方の指導を受ける
  • 応募先企業と面接する(面接は人材紹介会社が設定)
  • うまく採用になったら、人材紹介会社経由で入社日などの段取りを決める
  • めでたく転職!!

JACリクルートメントは採用する企業からの信頼度が圧倒的なので、確実に転職したい場合は是非登録することをおすすめします。

 

英語転職.comのおすすめ度:★★★★☆

JACリクルートメントの運営する英語転職.comはやはり規模の大きさが一番の魅力で、私個人の感想ではおすすめ度は5点満点中星4つです。

まずはメリット。冒頭でも書きましたが、英語転職.comの他の人材紹介会社と違うメリットには以下のような点があります。

  • グローバル求人数が圧倒的に多い
  • 国内最大手のため人材を採用する企業からの信頼度が圧倒的に高い(=採用の機会も多い)
  • 年収800〜1200万円のハイクラス求人が多い
  • 過去の転職成功数約43万人
  • コンサルタント数1200人
  • 満足度94.5%

少数精鋭で運営している人材紹介会社でも非常に優良な会社は数多くありますが、正直なところそういうところを自分で見つけるのは至難の技です。

少数精鋭のいい人材紹介会社との出会いは、もっぱら転職サイト経由で向こうからスカウトされるか、そういう会社の持っている求人への応募に尽きますが、大手なら自分からアプローチすればすぐにいい求人を紹介してもらえるという利点があります。

では、デメリットはあるのでしょうか?JACリクルートメントは非常にいい会社なので正直何も心配することはないのですが、大手ゆえにコンサルタントの数が多く、人によって対応は少し違うかな?と感じました。

また、大手であるためかやや機械的な印象も受けます。でも、それも言い換えるとスムーズに採用が決まるということでもあります。

実際私もJACリクルートメントでは2人のコンサルとやり取りしたことがありますが、紹介してくれる仕事の種類や私の経歴に関するコメントは人によって違うものの、全体的な流れはとてもスムーズでした。

ただし、スムーズであるがゆえに、ある企業に落ちた時、別の部門で採用できそうなところがないか掛け合うなど、小さい転職支援会社だとやってくれる対応はしてもらいづらいかもしれません。

とはいえ、グローバル求人を紹介してくれる大手転職支援サービスはここしかありません。ここを頼らず単独で企業に応募するのは、丸腰でダースベイダーに挑むようなものですよ!必ず登録しましょう。

 

まとめ:履歴書や面接の指導だけでも価値はあるので、まずここに登録して活動を広げるのが吉

業界最大手、実績もトップクラスの英語転職.com(運営会社:JACリクルートメント)ですが、私がおすすめするのはまずは英語転職.comとCareercrossなどの転職サイトに同時に登録することです。

英語転職.comでは履歴書の書き方や面接の受け方を非常に細かく指導してくれるので、たとえ英語転職.com経由では採用に至らなくても指導を受けるだけでも登録の価値はあります。

ですが、継続的にたくさんの求人を紹介してくれるわけではないので、業界最大手の英語転職.comはおさえつつ、他の小規模人材紹介会社や転職サイトにも手を広げて、アクティブに転職活動をするのが一番最適な方法だと思います。

何はともあれ、これから転職活動を始める方は絶対外せないのが英語転職.comです。グローバル企業への転職を目指しているならまずは登録してみましょう!

 

 

-おすすめ転職サイト

関連記事

ハイクラス転職サイト「ビズリーチ」レビュー

最近よくCMでやっている「ビズリーチ」ってご存知でしょうか?海外求人に強い40〜50代向けハイクラス転職サイトですが、これまでの日本の転職サイトや転職支援サイトとはモデルが違っていてかなり個性的なサー …

英語を使う転職には専門の転職エージェントを使った方がいい理由

英語を使った仕事に転職したいなら、絶対にグローバル専門の転職エージェントを使った方が得!その理由は、一般のエージェントでは国際企業のノウハウがないから・・・?実際の転職経験から徹底的にご説明します。

no image

企業の口コミ見放題!「キャリコネ」レビュー

キャリコネとは、世の中の会社員たちが、自分が働いたことがある企業に関して様々な口コミを投稿するサイトです。投稿されている口コミの件数はなんと60万件以上にのぼり、最大の特徴は本当にその会社で働いたことがある人たちの生のコメントだということです。

口コミに加えて、30万件以上の求人も見ることができるので、口コミを参考にしつつ効率的に転職活動ができるのが魅力です。

マイナビエージェントレビュー

マイナビエージェントは、マイナビ社が展開する都市圏の若手向け転職支援サービスで、首都圏、関西圏で仕事を探している人、
第二新卒、20代〜30代の人向け
IT系、Webデザイナー、エンジニア向け転職支援サービスです。

世の中の転職サービスの多くはハイクラスや30代以上を主要ターゲットとしていて20代など若い世代向けのサービスはあまり多くないので、若い人には重宝できると言えます。

全国のテレワーク実施企業861社総まとめ!もう満員電車は卒業?

コロナ禍になって以来、リモートワーク(在宅勤務・テレワーク)の需要は急増しましたが、そんな中まだ満員電車で通勤しなければならない人も多いと思います。 ですが、全国でテレワークを実施している企業は公表さ …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。