いつもいつも同じようなトロント出張記だとおもしろくないので、今回はみんなで食事した時の様子とエアカナダのラウンジの様子も書いてみたいと思います。
最終日は会議も平和に終わり、やはり明るいうちに街に繰り出します。そう、本来海外出張はこうあるべきなんですよ。何だったの、これまでのあの激務は・・・。
↓夕食の時間までは、ショッピングをするため街をぶらぶら。ん?電線に何かぶら下がっています・・・。何だ?
↓拡大すると、まさかのスニーカー!!!!!
一体誰が何の目的で電線にスニーカーを・・・・・・。
この日の夕食は、初めてトロントオフィスのみんなと食べます。これまでは向こうの社長や役員しか食事には来なかったのですが、今回は現場のみんなも来てくれました。
新上司と私の挨拶が出張の主目的だったということもあり、みんなの予定を合わせてくれたんですね。嬉しいことです。
待ち合わせの時間を楽しみにしつつ、ショッピングをします。目当てはカナダグース。電線のスニーカーのことはもう忘れてくださいw
ところが、ショップに向かおうと思っていた矢先突然雨が降ってきました。しかもかなり土砂降りです。
↓急いでタクシーに乗り込むと窓がびしょ濡れ。
仕方ないので少し早めに食事をするお店に向かいました。雨のせいで戦利品は無し・・・。
↓食事は中華料理です。メンバーもほどなく到着したので、早速運ばれる料理たち。
食べている間はみんなと話すのが楽しすぎて写真を撮る暇はありませんでした。食事の時も通訳しなくて済むなんて本当素敵。周りのみんなと勝手に英語で話してくれる上司万歳。
これまでの上司や同僚の、英語がわからない時の困った目よwそんな子犬みたいな目でこっち見んなって感じでしたからw
↓食事が一通り終わると、全員で記念撮影!本当にいい思い出になりました。こんな機会またとないんじゃないかな・・・。
まあボカしても見る人が見れば誰か分かるけどねwww
↓ご飯の後は、中華の伝統的な占いクッキー?を一人一人食べます。クッキーを食べると中から紙が出てきて自分へのメッセージが書いてあるというやつです。
むかーし香港でこれを食べた時、中に紙が入ってるなんて知らずに口に入れてしまって、散々噛んでから吐き出したことをほんのり思い出しましたw
↓私の結果はコレ。家族はお金より大事・・・。ハイ、肝に銘じます。
他の人はだいたいみんな恋愛がらみや大人向けジョークが効いたメッセージなので大爆笑なんですが(一人ずつ読み上げた)、何故か私のだけマトモ。つまんないw
さあ、ご飯の後は、現場のみんなと別れを惜しみつついつものメンバーでクラブに向かいますw
明日は午前中にチェックアウトして飛行機に乗るだけなので、もう何をやっても誰にも怒られません。
↓入場するとカナダのシンボルメープルリーフのハンコを手に押されます。
↓そして、「Jägerbomb」(イェーガーボム)という、イェーガーマイスター(ドイツの飲み物)にレッドブルを混ぜるという凶悪なドリンクを、みんなで腕をクロスさせて乾杯しますwww
グラスの外側がレッドブル、中の小さなグラスにはイェーガーマイスターが入っていて、外のグラスから飲むと小さなグラスがひっくり返ってちょうど混ざり合うという仕組みです。
結局これを4〜5杯飲みましたw楽しいwwwこんなんもう寝れるわけないですよね。完徹が決定した瞬間です。
今夜も盛り上がるよ〜。
いやー、今日もはしゃいだはしゃいだ。私たちはみんなまだ元気いっぱいだったのですが、新上司がいつにも増して青い顔をして存在感が消えつつあったのでそろそろ切り上げることにw
↓散々盛り上がった後は外の出店でホットドッグをつまみます。日本で言うシメのラーメンのようなもので、クラブ街にちゃんと屋台があるんです。
この時まだ夜中の1時半くらい。いつもはこんなもんじゃ済まないんですが、今回はこんなもんか。
この後はホテルに戻ってベッドでごろごろスマホをいじってました。もう寝れないことは確定だからね。
翌朝は、チェックアウトするとトロントのピアソン国際空港に向かいます。
↓よくわかんないモニュメント。
さて、上司もラウンジに連れていってあげようかな?と思って見ると(同行者1人までは入れる)、私が声をかけるよりも先に「あ、じゃあここからはそれぞれ行動する感じで。お疲れ様でした」と言ってササーッと消えていきましたw
まあ、私は別行動してくれる方が嬉しいからいいんだけどねw
というわけで出張用の財布など買い物を済ませると、私は一人でラウンジに向かいました。
↓エアカナダのラウンジは「メープルリーフラウンジ」。これが入り口です。
↓中に入るとこんな感じ。
私はいつも窓際の席を取ります。窓際と言っても空港の中が見えるだけで外は少し遠いんですが。
食事は野菜やスープなどいろいろあります。個人的にはANAよりメニューは好きかも。
野菜がたくさん食べられるのが嬉しいです。日本じゃ野菜は高いのであまりこういうところでたくさん出してくれませんからね。
飲み物ももちろんあります。
すぐに飛行機で食事が出るのでラウンジではあまり食べないことにしています。スープだけ軽く飲む感じで・・・。
そして飛行機に搭乗。もう上司とはさっきので別れたことになっているので、日本に着いても会うことはありません。会社から一歩出たら常に団体行動させられるよりずっといい。
↓機内で出た食事はこちら。前回話した金属のカトラリーも写っています。
今回の出張は、何といっても初めてカナダのみんなで食事できたのが嬉しかったな〜。
日程も短かく疲れなかったし、きれいな写真がたくさん撮れて楽しかったです。
■海外出張・旅行ブログ
■海外出張関連記事