最近よくCMでやっている「ビズリーチ」ってご存知でしょうか?海外求人に強い40〜50代向けハイクラス転職サイトですが、これまでの日本の転職サイトや転職支援サイトとはモデルが違っていてかなり個性的なサービスなので、レビューしてみました。
ビズリーチ(Bizreach)とは?
ビズリーチは、2009年にオープンした管理職・グローバル人材向け転職サイトです。
公式サイトにも書かれているように即戦力になる管理職や専門職が中心の転職サイトなので、転職活動をするのに年齢が心配だという人にはうってつけのサービスです。
登録求人やヘッドハンター(エージェント)の数も業界トップクラス!!登録すればこんなすごい数の求人やヘッドハンターがあなたを待っています。
- 累計採用企業数9,300社
- 公開求人数102,000件
- 登録ヘッドハンター2,700人
求人数10万件超えは他の転職サイトでもなかなかないのではないかと思います。何より、登録する前から求人を覗いてみることができるのは大きなメリットです。とにかく会員登録をしなければ何も見られないところよりも安心ですね。
40〜50代向けハイクラス転職サイト
ビズリーチはもちろん30代以下でも使うことはできますが、主なターゲットは経験豊富な40代以上の人材です。
日本では転職があまり盛んではないせいもあってか年齢が上がれば上がるほど転職には不利と言われていますが、グローバル企業では年齢はあまり重要視されず、それよりも経験や能力が重視されることが多いのです。
40代でもう転職はできないと諦めているあなた、是非一度覗いてみませんか?ビズリーチでは40代以上の即戦力こそが求められています。
転職と年齢の相関関係についてはこちらの記事でも書いていますので合わせてご覧ください。自分の市場価値を自動計算するツールもご紹介しています。
日本では珍しい有料モデルだからこそできる丁寧なサービス
ビズリーチは日本では非常に珍しい有料の転職支援サービスです。プランには無料から有料まであって、基本的に無料サービス(スタンダード)ではメッセージへの返信などは不可、プラチナスカウトのみ返信可能というサービスで、有料版はメッセージの送受信に加えて非公開求人への応募も可能になります。
また、有料版の中でも「タレント会員」と「ハイクラス会員」の2種類があり、これは会員が自分で決めたり変えたりできるものではなく、ビズリーチ側が独自の基準で設定するものです。
会員種別は主に現在の年収で自動的に振り分けられ、年収750万円未満だと「タレント会員」、それ以上だと「ハイクラス会員」となります。
有料版と無料版の主な違いをまとめると以下の通りです。
無料版の特徴
- 公開求人や特集求人への応募が可能
- プラチナスカウト(企業が不特定多数ではなくあなただけに対して送るスカウト)の閲覧と返信が可能
- 通常のスカウト(比較的大人数の類似した経歴保持者に対して送られるスカウト)の閲覧は不可。閲覧・返信はプレミアムにアップグレードの必要あり
有料版の特徴
- 全てのスカウトの閲覧と返信が可能
- メッセージの送受信が可能
- 非公開求人への応募が可能(会員クラスによって応募可能な求人は変化)
- 転職支援サイトの利用
つまり、有料と無料の特徴をまとめると「無料版は限られた機能のみを使うことができる限定版」、有料版は「全ての機能を使うことができる完全版」ということになります。
でも、世の中に無料の転職支援サービスなんて山のようにあるのに有料って何やねん・・・って私も最初は意味が分からなかったのですが、この仕組み、実はかなりリーズナブルです。
というのも、無料サービス=採用する企業がお客様(お金を払う)ですが、有料サービス=あなたがお客様なのでエージェント側はあなたのことを最優先にしてくれるのです。
実は、無料サービスだとクライアントの採用側企業が優先になってしまって、転職希望者のことを丁寧に扱わないエージェントがどうしても出てきてしまうんですよね。
つまり、大きな声では言えないですが無料サービスではあなたはお客様ではなく商品なので、有料サービスほどの丁寧な扱いは受けられないというのが悲しい現実なのです。
更に、ビズリーチでは登録エージェントに5段階の成績が付けられているので、エージェントも滅多なことはできないというのもあなたを丁寧に扱ってくれる証になっています。
このモデルは実はアメリカではすでに広く採用されていて、転職の一般的な形になりつつあるようです。これだけメリットが大きいのに公式サイトには無料サービスとの違いが大きく書かれていないので、もっと大々的に書いたらいいのになと思います。そうじゃないと有料版の価値が伝わりにくくてもったいないですよね。
英語を使った転職や海外求人に強い
ハイクラスの有料転職サイトであるビズリーチですが、単にハイクラスというだけでなく外資系や海外求人に強いという、当サイト的にはとても嬉しい特徴もあります。
通常、転職支援サービスでは公開求人より非公開求人の方が圧倒的に多い傾向にありますが、ビズリーチでは公開されているだけでも海外求人(いきなり海外で働くことができるポジション)が100件以上もありました。
ということは非公開求人はこの数倍はあるということになるので、グローバル転職を目指している人にとっては登録必須のサービスということになります。
日本在住の人がいきなり海外で働くのはかなり難しいことなので、海外求人がこれだけあるのはかなりのメリットと言ってもいいでしょう。海外勤務が難しい理由については以下の記事をご覧ください。
無料でも登録可能
ビズリーチは、上記無料版サービスの特徴でも書いた通り無料でも使うことができます。まだ本格的に転職活動をする心の準備ができていない、サービスを少し使って様子を見てみたいという人はまずは無料でサービスに登録してみるのがおすすめです(スマホからでもすぐに登録できますが、PCでゆっくり登録したいという人はPCで「bit.ly/32BUQzm」と打ち込めばすぐにビズリーチのサイトに行くことができます)。
無料でできるのは基本的にあなただけに来たオファーへの返信と公開求人への応募だけなので、転職支援サービスを使ったり通常スカウトへの返信をしたい場合は有料版へのアップグレードが必要です。
サービスの質は?
ビズリーチのサービスクオリティの高さ「ビズリーチスコア」が如実に物語っています。
登録すると有料版でも無料版でもヘッドハンターを検索することができるのですが、ここに全員のスコアが表示されてしまうので、ヘッドハンターも自分の評価を下げないために一生懸命に転職希望者に接するわけですね。
ヘッドハンターの検索は下の画像のように様々な条件で絞り込むことができます。右の赤で囲われているのが優良ヘッドハンターの一部とその評価です。
更に、自分に合いそうであったり気になったりしたヘッドハンターは「気になる」リストに追加したり、その人が持っている求人に直接応募することもできます。通常の転職支援サービスではヘッドハンターの指名はできないので、各ヘッドハンターの経歴や考え方を見た上で自分で選べるのはビズリーチの大きなメリットと言えます。
ヘッドハンターにスコアがあったりヘッドハンター検索のような充実した転職支援ツールがあることを考えると、他のサービスよりもかなりきめ細かく質の高いサービスを提供していると言えるでしょう。
会員登録の流れ
ビズリーチに登録するには、メールアドレス、現在住んでいる都道府県、生年月日、学歴などの簡単な基本情報に加えて最終学齢、直近の企業や業務などを主に選択肢方式で入力していきます。
全部で20ステップくらいありますが、基本的には全て選択肢でテキスト入力はほとんどないのでさほど時間をかけずに登録できると思います。
登録までのステップをまとめると以下の流れになります。
- メールアドレス、居住都道府県、生年月日などの基本情報を入力(約6ステップ)
- 直近の企業、業務内容、経験業種、職種経歴を入力(約14ステップ)。テキスト入力が必須なのは現在の業務のまとめ(箇条書きでOK)とこれまでのキャリアのまとめ300〜400文字くらいです。
- 全て入力が完了すると登録完了、入力内容の審査開始
職務経歴の入力は14ステップなのでやや多いですが、1ステップにつき30秒くらいなので全部で数分もあればできるのではないかと思います。
また、途中で間違えてもその場で戻ることはできませんが、登録後にすぐ編集できるのでまずは全て入力してしまうのがおすすめです。
登録が完了するとその場ですぐタレント会員かハイクラス会員かが振り分けられ、すぐに何らかのスカウトが来ることが多いですよ!
登録が完了するといきなり「プレミアム」プランになっていて少々驚きますが、これは1週間だけのお試しで、お試し期間を過ぎてしまっても自動的に課金されることはないのでご安心ください(そもそも登録時にはクレジットカード情報も何も入力しないのでお金は取られません)。
スマホからでもすぐに登録できますが、PCでゆっくり登録したいという人はPCで「bit.ly/32BUQzm」と打ち込めばすぐにビズリーチのサイトに行くことができます。
サービスを使ってみた感想
私自身ビズリーチを使ってみて思ったのは、やはり他の転職サイトや転職支援サービスよりも相当きめ細かく丁寧に作り込まれたサービスであるということです。
私はありがたくも「ハイクラス会員」に分類されましたが、登録したらすぐに5件ものプラチナスカウトが来ました。
エージェントについては、ビズリーチの社員というわけではなくいろんな会社から登録している人たちなので特に一定の傾向があるというわけではないですが、みんなとても丁寧かつ真剣に話を聞いてくれます。
エージェントには日本人もいれば外国人もいて語学力から検索することもできるので、例えば外国人が紹介しているより国際色の強い職種がよければ外国人エージェントを検索してコンタクトを取ることもできますし、英語に自信がなければ日本語力の高いエージェントを検索してコンタクトすることもできます。通常のサービスでは転職希望者がヘッドハンターを指名することはできませんし、ヘッドハンターが持っている求人を閲覧した上で自分の好みの求人に応募することもできないので、やはりそこは有料サービスならではの非常に柔軟性の高い転職ポータルだと言えると思います。
正直私はあまり転職を考えていなかったのですが、こんなに使い勝手がよくておもしろいサービスを見つけてしまったので、本気でもっといい仕事を探してみようかと思っているところです(笑)。
ビズリーチのオススメ度:★★★★★
さて、ではビズリーチのおすすめ度はというと、以下の点を考慮すると私の評価は最高レベルです。
- サービスの品質がピカイチ
- 豊富な転職支援ツールが揃っていて使いやすい
- ヘッドハンターは自分で指名できるし転職希望者の扱いも丁寧
- ヘッドハンターにはスコアが付いているので当たり外れが少ない
- グローバル求人が多い!
私が一番いいと思ったのは、グローバル案件が多いことはもとより、ヘッドハンターがいろんな会社から登録しているのでそこで生まれる競争がよりサービスの質を上げるということでしょうか。
何度も書きますが、他のサービスと違って自分で相性のよさそうなヘッドハンターを検索して求人に応募できるのは期待しかないですし、今後どんな新しい求人やヘッドハンターに巡り会えるかと思うとワクワクが止まりません。
ビズリーチ、今後とも1ユーザーとしてウォッチを続けたいと思います。