英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

パリ フランス 海外出張 海外出張ブログ

世界一周出張①寒空のランチと謎のキモノ屋さん

投稿日:2015年10月24日 更新日:

先月アメリカに出張したばっかりですが、今度は何と世界一周出張が入ってしまいました!

今度は、日本→フランス→アメリカ中部→日本というコースを10日間かけて行う出張です。見事に地球を一周します。私、どうなっちゃうの・・・。しかも10月の連休潰れてますけど・・・。

で、まあ成田から直行便でパリに着いたんですけど。

寒い!!!!!

え、10月上旬でしょ?!冬じゃない?!

ヨーロッパはこの時期日本の冬並に寒くなることはザラだってことは知ってますが、気温7度ですよ・・・。さすがにキツい!!

膝上のスカートとうすーいストッキングしか持ってきてなかった私は、終始生まれたばかりの子羊みたいになってました。一応薄手のコートを持ってきてて良かった。

パリの景色。ひたすら寒い。

着いた翌日は、午前中のセッションが終わるとパリの街をぷらぷら少しだけ同僚達とショッピングしました。

同僚達、ほとんど何もすることないから(プレゼン+通訳してる私を見てるだけ)疲れてもいないしエネルギーありあまってる。旅行気分でガイドブックまで持ってきてるし・・・。仕事しろ。

ショッピングの後は何故かフランスなのにイタリアンでランチ。写真はないけどピザを食べたはず。おいしかったです。

え?これ?これは麦芽の飲み物です。

ええ、これはランチの写真です。この後仕事です。そんな、先輩が飲むって言ったんだから断れるわけないじゃないですか・・・。

帰り道、何故かKimonoと書かれたネクタイ屋さんを見かけました。着物は売っていませんでした。

このKimono(ネクタイ)屋さんを見ていたら、突然下から地下鉄の風が吹き上がってきて私のスカートが大変なことになったんですが、それを見ていたパリジャンに「ワーオ、マリリン・モンローみたいだね!」と言われてしまいました。恥ずかしかったです。

帰り道のゴリラ。チョコでできてるらしい。

歩いていたら、日本人の同僚達に向かって焼き栗売り(?)が「ヤキグリー!オイシ!!」と声をかけてきてちょっと笑った。よく日本人って分かったな。

パリの街並み。ちょっとどんより天気。

ちゃっかりセーヌ川。

初日はまあまあ平和でした。

■海外出張・旅行ブログ

■海外出張・旅行ブログ

-パリ, フランス, 海外出張, 海外出張ブログ

関連記事

年末年始パラオ旅行②食べれるコウモリとクラゲの海

後ろ髪を引かれながらグアムを出発し、パラオに到着しました。 到着は夜だったので、とりあえずホテルにチェックイン。 この時まだ夜の9時前で、寝るには早いのでどっかで軽くひっかけようということでフロントの …

独立記念日トロント出張②カナダ食い倒れツアーと仕事終わりのクラブ

ナイアガラをたっぷり堪能した後はきちんとお仕事ですw 職場はトロントの一等地。ランドマークのCNタワーがどこからでも見える場所です。 ↓こんな感じの街。CNタワーは写っていませんが・・・。 今回の出張 …

最後のトロント出張③:終日トロント観光

長年一緒に仕事をしたカナダの提携会社との提携解消の最後の引き継ぎの出張第3弾、今回で最終回です。第2弾の様子はこちらをご覧ください。第1弾はこちら。 最後の会議は早く終わり、2日確保していた日程のうち …

サンノゼ出張②:会議と会食

前日は分厚い肉もおごってもらってエナジーチャージし、今日はいよいよ提携先との会議です。 正直、向こうは私の存在すらまだほとんど知らないので、自己紹介するところからです。 会議室には私の会社5人+提携会 …

常夏のアーヴァイン出張①サンタモニカ散歩

ちょっと間が開きましたが、最近アメリカカリフォルニアに出張してきました!(これは1日目の日記です。2日目の日記はこちら、3日目はこちらからどうぞ) 今度はあまり行ったことがない西海岸。仕事内容も通訳と …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。