英語ジョブ.com

英語を独学でマスターして世界を飛び回る仕事を手に入れた管理人がグローバルな仕事の見つけ方を教えます ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

TOEIC対策 おすすめ英語教材

アルクヒアリングマラソン比較レビュー:全種類徹底解剖

投稿日:2019年10月11日 更新日:

英語に関心のある人は、アルク通信講座のヒアリングマラソンを聞いたことがある人も多いのではないかと思いますが、種類が多くどれを選んだらいいのか迷いがちです。

今回は、英語学習者必須のヒアリングマラソンを全種類徹底的に比較してみました。

アルクと言えば日本で初めて月刊英語教材を創刊した会社であり、ヒアリングマラソンの受講者数は120万人を誇る日本最大の英語教育系出版社です。

私はリスニングを制すものは英会話を制すると言っても過言ではないくらいリスニングは大事だと思っていますが、アルクのヒアリングマラソンはその英会話において一番重要な土台であるリスニング能力を鍛えるためのコースです。TOIEC970点の私も実は最近原点に立ち返って初めてみたので、皆さんも是非どうぞ。

 

ヒアリングマラソン比較チャート

アルクのヒアリングマラソンシリーズには、コースのセットプランも入れると何と全部で6種類もあります。

そんないっぱいあったらどれがどれだか分からんがな!!と私自身が混乱したので、比較チャートを作ってみました。こうして見ると、それぞれ特徴が違っていて誰に向いているのかがはっきりと分かります。(スマホは横スクロール可)

  1000時間ヒアリングマラソン ヒアリングマラソン半年コース ヒアリングマラソン中級コース ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo 3ラウンドコンプリートプラン ヒアリングマラソンビジネス
レベル 中級〜(TOEIC550点) 中級〜(TOEIC550点) 初級〜 入門〜 入門〜 初級〜
学習期間 12ヶ月 6ヶ月 6ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 3ヶ月
1日学習時間 合計1,000時間 合計約500時間 40分x週4日 30分x週4日 30〜40分x週4日 30分x週4日
税込価格 53,784円 30,240円 38,800円 38,800円 70,200円 32,914円
月あたり単価 4,482円 5,040円 6,467円 6,467円 5,850円 10,971円
内容 1000時間英語を聞きまくって耳を鍛える 1000時間の半年版。12ヶ月コースと同じ内容を半年間だけこなす 英語初心者向けヒアリングマラソン 英語がほとんど聞き取れない人向けのコース 中級コースとKikuzoのセット ビジネスマンに特化したコース
誰向き? 英語中級でガッツリ耳を鍛えたい人 英語中級だけど1年続くか分からない人 英語初心者だけどガッツリ耳を鍛えたい人 英語に興味はあるけどほとんど聞き取れない人 英語はほとんど分からないけど本気で勉強したい人 仕事で英語を使うことになったけど英語が苦手な人

これだけでもだいぶ情報が整理できましたが、以下で各コースの更に詳細をご紹介したいと思います。

 

1000時間ヒアリングマラソン

TOEIC550点前後のある程度英語ができる人が、英語をがっつり聞いて更に耳を鍛えるための講座です。メイン教材、副教材がありますが、全てをこなす必要はないので自分のペースで学習できます。

毎月新しく作られる教材を使うので、最新映画や時事問題などフレッシュな話題が満載!私も実際やりましたが、内容は高度なものも多いので上級者であっても聴き応えがあります。

毎月マンスリーテストをきちんと提出すれば、講座の最後に修了証がもらえます。テストはTOEICに似た形式で、合否を判定するものではないのでリラックスして取り組みましょう。

レベルに関しては公式でTOEIC550点程度とされていますが、正直550点レベルだと少しきついのではないかと思います。

こちらのサンプルから音声のレベルや講座の内容を見ることができます。

サンプル

 

こんな人におすすめ!

  • 英語中級者(TOEIC550点/英検2級程度)でもっと耳を鍛えたい人
  • 英語上級者だけど最近英語に触れていないので忘れたくない人
  • 話のネタとしてフレッシュな話題に触れたい中級者・上級者

 

1000時間ヒアリングマラソン

 

 

53,784円(税込)

※3,240円(税込)以上購入で国内送料無料

公式サイトで詳細を見る

>>当サイト詳細レビューはこちら

 

ヒアリングマラソン6ヶ月コース

内容はアルク1000時間ヒアリングマラソンと同じですが、通常12ヶ月分であるところを6ヶ月分のみ受講できるコースです。このため、英語に接する時間も1000時間ではなく500時間になります。

ヒアリングマラソンに興味があるけどいきなり一年は続くかどうか不安・・・という人の要望に応えてできました。

受講期間が半分であること以外は内容も対象レベルも1000時間と同じなので、詳しくは上記の1000時間版のコーナーをご覧ください。

 

こんな人におすすめ!

  • 英語中級者(TOEIC550点/英検2級程度)で短期間で耳を鍛えたい人
  • ヒアリングマラソンには興味があるけど1年も続ける自信がない人
  • てっとり早く英語をリハビリしたい英語上級者
  • 話のネタとしてフレッシュな話題に触れたい中〜上級者

 

ヒアリングマラソン6ヶ月コース

 

30,240円(税込)

※3,240円(税込)以上購入で国内送料無料

公式サイトで詳細を見る

 

ヒアリングマラソン中級コース

TOEIC450点程度の初級者向けヒアリングコースです。多少英語が分かる人が、英語圏での実生活にも対応できるリスニングスキルを身につけることを目的としています。

音声の速度はネイティブの日常会話よりかなりゆっくりではありますが、それでも450点レベルの人には少し難しいかもしれません。

このコースの特徴は、同じ文章を3日間繰り返してとにかく聴きまくり、最終的には空で繰り返せるレベルになる「3ラウンド・システム」を採用していること。これは非常に有効な手段で、以前私自身がTOEIC970点を取るまでにしたことでも書いたように、丸暗記をすることでその表現は自分のものにできるので非常におすすめです。

コース名は「中級」ですが、中級を目指す初心者向けなので注意しましょう。今すでに中級(英検2級またはTOEIC550点程度)の人にはヒアリングマラソンの方がおすすめです。

こちらのサンプルから音声のレベルや講座の内容を見ることができます。

サンプル1 サンプル2

 

こんな人におすすめ!

  • 1000時間ヒアリングマラソンをやってみたいけど難しすぎて無理だった人
  • 旅行会話はある程度分かるけどネイティブの日常会話にはついていけない初中級者
  • 学生時代ある程度英語が得意だったけど今は全然忘れてしまった人

 

ヒアリングマラソン中級コース

 

38,880円(税込)

※3,240円(税込)以上購入で国内送料無料

公式サイトで詳細を見る

>>当サイト詳細レビューはこちら

 

ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo!<キクゾー!>

ヒアリングマラソン・ベーシックは、これまで他の勉強法を試したけどダメだったという初心者に向いているコースです。

アルク公式には入門と書いてありますが、音声はニューヨークで録音した本場の英語で、教科書のように実生活では使わない英語ではありません。日常会話からビジネスシーンまで様々な会話を繰り返し聞いて耳を鍛えます。

こちらも中級コースと同様3ラウンド・システムを採用していて、同じ会話を3ラウンド繰り返していろいろな角度で聴いていくことで確実にその表現を頭に叩き込むものです。

3ラウンド・システムで学習すると、修了後はTOEICのスコアが平均で100点以上も上昇したというデータがあるということなので、効果は抜群です!!

サンプル1 サンプル2 サンプル3

 

こんな人におすすめ!

  • これまで他の勉強法を試したけどダメだった英語初心者
  • 学生時代英語が苦手だったけど英語が必要な人
  • あまり勉強時間は取れない、でも初心者からは脱出したいという人(学習時間は1日30分x週4日のみ)
  • 1000時間ヒアリングマラソンをやってみたいけど難しすぎて無理だった人

 

ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo!<キクゾー!>

38,880円(税込)

3,240円(税込)以上購入で国内送料無料

公式サイトで詳細を見る

>>当サイト詳細レビューはこちら

 

3ラウンドコンプリートプラン

3ラウンドコンプリートプランは、上記の中級コースベーシック kikuzoがセットになったものです。3ラウンド・システムで徹底的に耳を鍛え、海外留学や出張にも耐えられる耳を作り上げます。

この3ラウンド・システムは、学習を3回に分散させたり各回の課題を結びつけることで効率的に記憶を強化できる仕組みになっているので、講座の総合的なとっつきにくさは従来の教え方の1/24に軽減されているのだそうです。

中級コース、ベーシック kikuzoのいずれも100点ずつTOEICのスコアアップが達成できる作りになっているので、両者がセットになった3ラウンドコンプリートプランなら1年でTOEICの点数を200点も上げられる計算になりますね(理論上ですが)。通常、1年の勉強で上がるのは50~100点くらいなので、かなりの効率性だと思います。

サンプルはこのページの中の中級コースベーシック kikuzoでお聞きいただけます。

 

こんな人におすすめ!

  • 英語は全然できないのに仕事や留学で英語が必須になった英語初心者
  • これまで英語に苦手意識があったけど、本気で英語を上達させたい人
  • とにかく何としても生きた英語を身に付ける必要がある人

 

3ラウンドコンプリートプラン

70,200円(税込)

3,240円(税込)以上購入で国内送料無料

公式サイトで詳細を見る

>>中級コースの当サイト詳細レビューはこちら

>>Kikuzoの当サイト詳細レビューはこちら

 

ヒアリングマラソンビジネス

ビジネスに特化した英語を短期間で身に付けるコースです。私も普段仕事で使っている英語の表現がふんだんに使われているので、このコースを修了すればある程度英語のビジネスでコミュニケーションが取れるようになるでしょう。

いろんな業界の受講者に対応するため課題で使われる分野も製造業であったりITであったり様々ですが、予定の調整や進捗管理に使う表現はどの業界でもおおよそ共通しています。更に、仕事で使う英語は日常会話と違ってある程度決まった表現ばかりなので、一度覚えれば英語での仕事も自信を持ってバリバリこなせるようになります。

初級向けではありますが、留学していたので日常会話はできるけどビジネスの経験はないという中~上級者にも向いています。

サンプル1 サンプル2

 

こんな人におすすめ!

  • 英語が苦手なのに仕事で急に英語を使う必要が出たので、短期間で勉強する必要がある人
  • すでに仕事で英語を使っているけど言語の壁のせいでコミュニケーションがうまく取れない人
  • これから英語を使って仕事をしたいけど英語が苦手な人
  • 英語圏に留学していたので日常会話はできるけどビジネスは経験がない人

 

ヒアリングマラソンビジネス

32,914円(税込)

3,240円(税込)以上購入で国内送料無料

 

公式サイトで詳細を見る

>>当サイト詳細レビューはこちら

 

プロによる学習サポートは全コース共通

アルクのヒアリングマラソンには、全コース共通で「学習コーチ」というプロのコーチがあなたの英語に関する質問をあなただけのために答えてくれるサービスがあります(質問は他人には非公開なので安心!)。

語学を勉強していると必ず分からないところにぶつかりますが、周りにすぐに教えてくれる人がいないと分からないままになってしまうので、これは非常に役立つサービスです。

学習コーチへの質問は、テストコという受講者専用のポータルから行うことができます。質問できる内容は主に教材に関わる内容や英語の悩みとなっており、分からないところがあっても誰もくれる人がいないせいで挫折してしまうということがもうなくなります。

これ、本当におすすめなんですよ・・・。私自身英語を勉強していた時教えてくれる人がいなくて何度も苦労したので身を持って言えます。これが、お金をかけずに独学するか、お金を投資して勉強するかの大きな違いなんです。

大事なことなので何度も繰り返しますが、お金をかけずに回り道すると、無駄な時間を使うだけでなく間違った英語を覚える可能性すらあるので、効率的に正しい英語を身に着けるにはアルクの教材は本当におすすめです。

 

どのコースが買いか

各コースの説明をご覧いただくと、それぞれに違った目的や特徴があるので、一概に「これがおすすめ!」ということはできません。本来は、現在のレベルや目的に合わせて選んでいただきたいと思います。

でも、私が個人的におすすめしたいのはやはり1000時間ヒアリングマラソンです。

何故なら、1000時間ヒアリングマラソンはボリュームもレベルも非常にやりごたえのあるものになっていて、これまで英語をバリバリ使ってきたTOEIC970点の私にもその内容は非常に魅力的だからです。かといって、TOEIC550点レベルの人でも楽しめるコーナーもあります。

基本的に、1000時間ヒアリングマラソン12か月&半年コース以外は全て初心者向けですが、初心者が中級になるのは自力でもできなくはありません。自分の力で頑張って中級レベルになってから1000時間ヒアリングマラソンを受講するのでもいいのかな?と私は思います。

英語アレルギーだから自分の力なんかじゃ絶対無理!でも英語を勉強しないといけない・・・という人には、中級コースやベーシック kikuzo はとても強い味方になると思います。駅前留学で何となく話すのとは違う、効率的に確実に英語が身に付くのが実感できると思います。


-TOEIC対策, おすすめ英語教材

関連記事

アルクヒアリングマラソン中級コースレビュー

アルク社の通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」は有名ですが、ヒアリングマラソンには他にもたくさん種類があるということをご存知でしょうか? 全種類の比較は以前別の記事でまとめましたが、今回はその中 …

アルク1000時間ヒアリングマラソンレビュー

英辞郎で有名なアルクの「1000時間ヒアリングマラソン」って聞いたことあるでしょうか?簡単に言うと1000時間英語を聞いて英語耳を鍛えよう!という教材なのですが、私の「英語とは経験値の積み重ねである」 …

no image

CASEC(キャセック):その場でスコアが分かるテストでTOEIC予行演習

CASEC(キャセック) って聞いたことあるでしょうか? TOEICとそっくりな形式、スコアであなたの英語力をその場で判断してくれる新しい英語のテストです。TOEICと違って受験したらその場でスコアが …

アルクTOEIC900点コースレビュー

現在TOEIC800点くらいのレベルの人には、900点はある種のゴールかもしれません。 でも、TOEICは800点台で満足してしまう人が多く、900点を取れるかどうかは一つの分岐点になっているのではな …

アルクヒアリングマラソン・ベーシックkikuzo!<キクゾー!>レビュー

英語が苦手、これまで何をやってもダメだった・・・そんな人の救世主、耳を鍛えることで苦手意識を克服するヒアリングマラソンが出ました! これまで数々の挫折者を救ってきたプロの英語講師によるヒアリングマラソ …



英語ジョブ.comを運営しているエンドゥー左紗(ささ)と申します。仕事でもプライベートでも世界を飛び回っているキャリアウーマンです(自分で言っちゃう?!)。元々英語が苦手でしたが、独学で猛烈に勉強した結果TOEIC970点を取るまでに上達し、今ではネイティブとも対等にビジネスをしています。

当サイトでは、そんな私が英語を勉強する方法や世界を飛び回る仕事に就くためのコツを惜しみなくお伝えいたします。

より詳細なプロフィールはこちらをご覧ください。

なお、上の写真は海外出張中に現地の提携会社の仲間達と撮影した写真です。赤い服が私です。